オンライン英会話で効率よく英語上達する方法!

オンライン英会話

リーズナブルな価格で、レッスンが受けられるオンライン英会話。
自宅でいつでもレッスンが受けられるといっても、毎日仕事や家事・育児で忙しくて、なかなか時間が取れないこともありますよね。
そんな方に、限られた時間で、効率よく英語を上達させられる方法をご紹介します。

フリートークではなく、テキストを使おう!

オンライン英会話は、必ず「フリートーク」ではなく、「テキスト」を使いましょう。
各オンライン英会話のスクールは、様々なレベル・目的に合わせてテキストが用意されています。

テキストを使用すると、スピーキング・リスニングだけでなく、リーディング・文法・語彙力も同時に身につきます。

時間に余裕があれば、レッスン前に教材に一度目を通しておくと、さらに効果的です。
あらかじめ質問したいところや答えを考えておけるので、先生の質問にたいして「uhh,well, let me see….」と時間を使うこともありません。

あとフリートークだと、先生が一方的に話して、生徒は「Yes. Yeah. Oh, really? Wow…」など相槌だけでレッスン時間が終わってしまう可能性も。。。
それでは時間がもったいですよね。

関連記事>>イングリッシュベルのDMEメソッドとは?スピーキングに効果あり?

中級以上の方もテキストを使おう!

中級以上のレベルだから、フリートークでも大丈夫!と思う方もいらっしゃいますが、
中級以上でもテキストを使用した方が効果的です。

新聞記事やビジネス英会話など、中級以上レベル向けのテキストもたくさんあります。
新聞記事を用いると語彙力が飛躍的に伸びますよ。

もちろん話したいことがある場合や質問したいなどと言う時は、フリートークのレッスンを取ると良いと思います。

自分であらかじめ話すことをメモしておき、先生に言い回しなどがあっているかレッスンで確認するのも良いと思います。

私も週に1度、日記や、学校の先生へ送りたいメール内容を、フリートークレッスンで添削してもらっていました。

ただフリートークは、自分の知っている単語や表現だけを使ってしまいますので、表現の幅や語彙力が伸びません。

基本的にはテキストを使い、テキストの予習ができなかった時や息抜き感覚で会話を楽しみたいなという時にフリートーク、というように使い分けるのが良いと思います。

自分にあったテキストを使おう!

オンライン英会話は体験レッスン時にレベルチェックをしてくれます。自分のレベルにあったテキストを使用しましょう。

「せっかくだから基本英会話1からやろう」という方もいらっしゃるかと思いますが、レベルの低すぎるテキストを使うのは、実になることがなく効率が悪いです。

復習を兼ねてレベルより少し下、またはレベルチェックで先生にお勧めされたレベルのテキストを使用するのがベストです。

日本人スタッフによりカウンセリングが受けられるところもあるので、もし迷ったら相談しましょう!

レアジョブ英会話を見てみる➡会員数50万人突破!業界No.1のオンライン英会話 「レアジョブ英会話」

ネイティブキャンプを見てみる➡月額5,950円でレッスンが24時間受け放題!

やっぱり復習が大事!

レッスンを受けたら、それで終わりではなく、復習が大事です。
レッスン直後ではなく、翌日・1週間後・1か月後としばらく間をあけて(間隔学習)、テキストを音読したりすると定着しやすいですよ。

間隔学習におすすめのオンライン英会話はhanasoです。独自の反復学習できるシステムで話せる英語がしっかり身に付きます。

私のhanaso体験記はこちら➡赴任が決まったらオンライン英会話hanaso!復習システムがすごい!

 

以上、オンライン英会話の効率の良いレッスンの受け方をまとめてみました。
少しでもお役に立てたらうれしいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント