ニューヨーク駐在・移住決定!どこに住む?良い学区は?

ニューヨークどこに住む? 生活情報

こんにちは。tomokoです。

今回は私たちがニューヨークに移住した時、住む場所や物件探しで考えたことを思い出しながら書きたいと思います。

家族構成は夫婦と男の子二人(当時6才・2才)で、就学年齢の子供がいるため、マンハッタンは除外することにしました。

マンハッタンは長男が赤ちゃんの時に住んでいましたが、まず物件が高い(当時レンタルしていた物件は1ベットルームで3000ドルでした)、そして狭い(家だけでなく学校なども)ので、ゆったりと子育てできそうなウエストチェスター・ニュージャージーで物件探しを始めました。

ニューヨーク住む街・物件の条件

ニューヨークで住む場所を決めるにあたっての条件は、

・安全であること

・学区が良いこと

・マンハッタンまで通勤1時間以内

でした。

基本的に学区の良いところは治安も良いです。学区が良い=教育水準が高い=裕福な家庭が多い地区、となります。

学区のレベルはgreatschoolというサイトで簡単に調べることができます。

調べたい住所を入力すると、その住所近郊の学校のレベルが分かります。

1~10段階で評価され、10が最高ランクです。

一般的には、7以上だと学区が良いと言われています。

生徒数や人種割合などもわかるので、住居決定の参考にしてみてください。

 

わが家は決して裕福ではなく平均的な所得ですが、子供の教育を第一に考え、学区が良い所で物件を探すことにしました。

また主人の職場はマンハッタンなので、通勤1時間以内のエリアに限定しました。

ウエストチェスターで住まい探し

ウエストチェスターはニューヨークの郊外都市で、教育水準が常に全米トップクラスであるため、教育には熱心な家庭が多いです。

ンハッタンからメトロノースでアクセス可能なので、日本人駐在員が多く住んでいます。メトロノース(電車)は本数は少ないですが朝の通勤時間帯でも、日本の満員電車のような混雑にはならないので、通勤は楽だと思います。

ウエストチェスターの中で、特に就学年齢の日本人が多い地域は、ハリソン・ライネック・スカースデール・イーストチェスターあたりです。

上記エリアは日本人が多いので、日系スーパー・日系の塾・美容院・病院・歯医者・日本レストランなどが近くにあります。

日系幼稚園・こどものくに幼稚園ニューヨーク日本人学校ニューヨーク補習授業校も近くにあり、日本語教育もしやすい環境です。

ウエストチェスターの良い点

  • 学区が良い
  • マンハッタンまでメトロノースで通勤可能
  • 日系スーパー・塾・病院などが近くにある
  • 日本人が多いため、英語が苦手でも生活できる
  • 車の運転が苦手な方でも生活しやすい
  • 築年数が新しい賃貸物件が多い

ウエストチェスターの懸念点

ウエストチェスターは学区・通勤を考えてもベストな場所なんですが、当時私が勝手に感じた不安な点を書きたいと思います。

日本人が多く住んでいるので、とても助かる面もあるのですが、日本人同士でもめ事がたびたび起こることも。

私も1度巻き込まれたことがあり、うんざりしたことがあります^^;

またほとんどが駐在員の方たちなので、移住者のわが家とは金銭感覚が違ったりして、お付き合いしずらい時もありました。

現地に住んでいる方々も裕福な方が多いので、プレイデートに呼ばれて行くと、「家でっか!」と驚くことも。逆にうちに呼んだ時息子は「お前の家小さいね」って友達から言われたことがあるそうです。

ニュージャージーで住まい探し

マンハッタンの対岸にあるニュージャージー。

ニュージャージーにはリッジウッドやテナフライなど学区がとても良いエリアがありますが、今回私たちは家賃やマンハッタンまでの通勤を考慮して、エッジウォーター・フォートリー周辺で物件探しをしました。

ニュージャージーの良い点

  • マンハッタン・ウエストチェスターより家賃が安い
  • 日系の大型スーパーミツワがある
  • 日系塾・病院がある
  • 日本の運転免許があればNJ州免許が筆記テストのみで取得可能(NY州は実技試験もあり)
  • アジア人(日本人以外)が多い

ニュージャージー日本人学校ニュージャージー補習校があります。

ニュージャージーの懸念点

・運転が必須

・マンハッタンまでのアクセスがバス、しかも朝は渋滞になるため通勤時間が読めない

・日曜日に閉まるお店や買えないものがある(Blue Lawのため)

・アジア人(日本人以外)が多い → 良い点でもあり、懸念点でもありました。

住居はウエストチェスターに決定

最終的には、男の子なのでやっぱりマンションではなく庭のあるデュプレックス(※)の物件で、学区が良くマンハッタンへの通勤にも便利なウエストチェスターの日本人が多い地域に決定しました。

(※)デュプレックスとは2棟がつながった戸建ての家です。

まとめ

5年ほど前の家探しのことを思い出して書いてみました。

結果として、ウエストチェスターを選んで良かったと思います。マンハッタンとは違いゆったりとした雰囲気で、学校の校庭も広く、のびのびと子育てができています。主人も通勤が楽そうです。

関連記事>>アメリカの小学校転入方法!学年を落とした方が良い?

最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングをクリックしていただけると励みになります!

海外での育児ランキング
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

コメント