メトロノースMetroNorth切符の買い方!子どもはFamilyFareで1ドルに!

メトロノースチケット販売機の種類 生活情報

ニューヨークの中心マンハッタンのグランドセントラルから北部郊外に伸びている鉄道・メトロノース。

ニューヨークの地下鉄とは切符や乗り方が異なりますので、メトロノースの切符の買い方・乗り方をご紹介します。

5~11歳の子供は子ども料金ではなく、「FamilyFare」というすごくお得な切符がありますので、FamilyFare切符の買い方も合わせてご紹介します。

メトロノースとは

引用元:http://web.mta.info/mnr/html/mnrmap.htm

メトロノース鉄道はニューヨーク北部を走る3ラインとニュージャージーを走る2ラインがあります。

グランドセントラルからニューヨーク北部・コネチカットへ

・ハーレムライン(スカースデール・ホワイトプレーンズなど)

・ハドソンライン(ヤンキース・ドブズフェリー・タリータウンなど)

・ニューヘブンライン(ママロネック・ハリソン・ライなど)

ペンステーションからニュージャージーへ

・パスカックバレーライン

・ポートジャービスライン

 

メトロノース切符の種類

メトロノース運賃

メトロノースの切符は行き先が同じでも時間により金額が異なります。

Peak fares(ピーク運賃):平日グランドセントラル駅に朝5時~朝10時に到着、または午後4時~午後8時に出発する電車に乗車する場合

Off-peak fares(オフピーク運賃):平日上記ピーク時間以外、土日祝日の終日

片道・往復切符も購入できます

メトロノースは片道・往復切符を購入することができます。

one way peak(片道ピーク切符):片道ピーク時間帯用切符(オフピークにも使えます)

one-way off-peak(片道オフピーク切符):オフピーク時間帯用切符(ピーク時間帯の25%オフ)

Round-Trip(往復切符):ピークでもオフピークでも使える往復切符

メトロノース子ども料金と切符の種類

4歳までは無料です。

5歳~11歳には子ども料金となり、大人の半額となります。

でも平日朝のピーク時以外は子ども料金切符は購入しないでください!もっとお得な切符があります!

それは「Family Fare」という切符です。

平日朝のピーク時以外・土日祝日は終日は、大人1名に対し子ども(5~11歳)4人までは$1です。(片道)

私はFamily Fare切符を知らなかたので、しばらく普通の子ども切符を買っていたんです。ある日アメリカ人のお友達とメトロノースで出掛けた時に「なんでFamily Fareを使わないの?」と言われ「え!!そんなのあるの!?」とびっくり&ショックを受けたことを覚えています^^;

メトロノース切符の買い方

メトロノースの切符は、窓口(グランドセントラル駅)・券売機で購入できます。

またメトロノースは改札がないので、車内で車掌さんから切符を購入することもできます。

※車内で切符を購入すると割高です。時間がない場合以外、乗る前に切符は購入しましょう。

ここでは券売機での買い方をご紹介します。

券売機には3種類あり、赤いのは当日券専用、グレーは回数券や定期・2か月先までの切符が購入でき、ブルーはクレジットカード専用です。

①片道・往復か、ご利用の切符を選択します。

②次に「どの駅からどの駅まで乗るのか」、「ピークかオフピークか」を選択します。

③購入するきっぷの枚数を選択(大人○枚、子供○枚など)

Family Fareはこの画面から購入できません。Family Fareを利用する場合、一旦大人の分だけを購入してください。

④「切符と一緒にメトロカードを購入しますか」というメッセージが出ます(購入する場合は「Metro card」、しない場合は「None」を選択

⑤最後に支払い方法を選択(Casn、Debit Card、Credit Card)

※現金は50ドル・20ドル・10ドル・5ドル札と5¢・10¢・25¢・1ドルコインが使えます。

Family Fare切符購入方法

①メイン画面から「All other Tickets」を選択

②「Child Family Fare」を選択

③利用人数を選択

④支払い

※Family Fareは片道分のみ購入できます。復路のFamily Fareチケットは帰りの駅で購入してください。

電車の時間・Track番号(ホーム番号)がわかるアプリ

メトロノースは地下鉄のように次から次へと電車はきません。うっかり乗り損ねてしまったら30分以上待たなくてはいけないことも。

そうならないために、簡単に出発時間とTrack番号(ホーム番号)を調べることができるアプリをご紹介します。

Train Time

アプリを開いて、「Search for Upcoming Trips」を押します

利用する駅を入力

検索するとこんな風に出発時間・到着時間・Track番号がわかります。

グランドセントラルはとても広いので、電車が出発する線路に行くだけでも時間がかかります。前もって調べておくと便利ですよ。

 

以上、メトロノースの切符種類や買い方をご紹介しました。

ありがとうございました。

コメント