駐在が決まったこどもにおすすめ!リーズナブルで何回も受けられるオンライン英会話!

キッズにおすすめオンライン英会話 オンライン英会話

海外駐在が決まって一番不安なのは、言葉がわからないということですよね。

英語ができないけど子供を現地校へ入ることを決めたら、すぐに英語の勉強を始めましょう。

初登校までに少しでも英語に親しんで、知っている言葉を多くしてあげるのが、まず親がしてあげなくてはいけないことだと思います。

「子供は英語の覚えも早いから、英語の環境に入れば勝手に英語が話せるようになる」なんて考えていませんか?(これ、うちの主人が私に実際に言った言葉です。何ゆーとんねん!と怒りを覚えましたよ)

子供は言葉もわからない慣れない環境で頑張っていかなくてはいけないのです。少しでもストレスを少なく、1日でも早く現地校に馴染めるようにサポートしてあげるのは親の責任だと思います。

そのためになぜオンライン英会話なのか。実際に私の子どもにやらせていたので、英語への適応力が早かったなと感じたからです。

おすすめのオンライン英会話や勉強法をご紹介していきます。

ネイティブかノンネイティブどちらのオンライン英会話がいい?

オンライン英会話にはたくさんの種類があって、ネイティブ講師を売りにしているところやフィリピンなどのノンネイティブ講師だけど安さを売りにしているところもありますよね。

私個人の意見ですが、駐在が決まった子供が英語の勉強を始めるなら、まず質より量だと思います。

ネイティブのレッスンを週1回受けるより、ノンネイティブ講師のレッスンを毎日受ける方が絶対に習得が早いです。

学校へ通うまでの間に覚えておきたい「質問の仕方」や「困ったときに助けを求める言い方」などを習うのにネイティブは必要ないと思います。毎日英語に触れさせて・話させてあげることが一番大切です。

オンライン英会話を使ったオススメ勉強法

恥ずかしがり屋の子や英語がほとんど分からない子は、先生の言うことにうなずいたり、Yes/Noだけしか言えなかったりということもあると思います。でもせっかくのレッスンなので楽しんで受けたほうが、英語の上達も早いです。

事前に写真を送る

英語がまだほとんど話せないお子さんの場合は、レッスン前にスカイプで先生へ写真など資料を送っておきましょう!

週末に出掛けた時の写真や子どもさんが好きなもの、先生に話したいと思っている物の写真などです。
そうすると先生も子供が「何を言いたいのか」を想像しやすく、会話も弾みます。

センテンスを作る練習をする

フラッシュカードやテキストに書かれている単語をただ先生の後に続いて発音するだけでは、なかなか覚えられないし、実際に使えるようになりません。
新しい単語を習ったら、その単語を使ってセンテンスを作るレッスンをしてもらいましょう。
例えば「go」という単語を習ったら、「go」を使って子供にセンテンスをいくつか作らせてもらうんです。

各オンライン英会話にはレッスンの要望を入力できるところがあると思います。そこに”Please let 子供 make up sentences with new words”といった感じで書いておくと、先生がレッスン中にセンテンスを作る練習をしてくれます。

実際に自分で文を作ると、記憶に残りやすく、効果的です。
うちの息子もアメリカに行った当初はセンテンスを作るレッスンを中心にやってもらい、渡米半年でESLのテストに合格しました。(早く抜ければ良いというものではありませんが)あまりの上達の速さに、周りのお母さん方に驚かれました。

要望をしっかり伝える

「どうして英語を勉強させているのか」、「どういうことを教えてほしいのか?」をしっかり伝えておきましょう。現地校で生活するための英語力が欲しいのに、延々とアルファベットを復唱させられたら時間の無駄です。

先生への質問の仕方や友達の誘い方をロールプレイングでしてもらうとか、サイトワードを中心に教えてもらうとか、学びたいことを伝えてレッスンをしてもらいましょう。

レッスン中に親が口出しをしない

小学生以上のお子さんなら、先生と二人だけにさせてあげましょうつい近くにいると、親はあれこれ口を出してしまったり、お子さんも親を頼ってしまい、英語の上達を妨げてしまいます。

またお母さんの前だと恥ずかしくて英語を話したがらない子もいますよね。お友達のお子さんがそうでした。ヘタな英語を聞かれたくないからと、ずっとレッスン中黙っていたとか。

隣の部屋でそっと聞き耳を立てて、レッスンを見守りましょう(笑)

小さな子供にはリップルキッズパークがおすすめ

子ども向けのオンライン英会話はたくさんありますが、小さいお子さん(幼稚園くらい)であれば、一番おすすめはリップルキッズパークです。

おすすめの理由

  • 価格が安い・・・週1回月額2838円週2回でも4444円です。
  • テキストを買わなくてもok・・・ずっと続けられるかもわからないのに、1000円以上するテキストを購入するのは躊躇しますよね。
    リップルはテキストを持っていないと先生に伝えると、画面共有で見せながらレッスンしてくれます。
    (継続して受講できるなら、復習もできるのでテキスト購入したほうが良いです)
  • 兄弟・親子でアカウントが共有できる・・・用事でレッスンを消化できない場合など、兄弟やお父さん・お母さんが代わりにレッスンを受けることができます。

    リップルキッズパークの無料体験をみてみる➡こども英会話ならリップルキッズパーク


注意点

リップルキッズパークは子ども専用なので、先生の質や教材など、お子様が楽しくレッスンが受けられるように考え抜かれています。ただレッスン予約が45分前までに必要です。

小さいお子さんだとさっきまで元気だったのに、急に眠くなっちゃった!やご機嫌斜めになっちゃった!なんてこともありますよね。そういう時に融通が利かない点が少し残念だなと思います。

受けやすさと価格ならネイティブキャンプ

習い事などで忙しい子供には、24時間いつでも何回でも受けられるネイティブキャンプがおすすめです。レッスン開始時間が決まっていないので、思い立った時に、空いている講師がいればいつでもレッスン可能なのがとても便利です。

おすすめの理由

  • 値段が5950円/月!
  • 週末にまつめて数レッスン受けることも可能なので、駐在前の短期集中レッスンに最適
  • 親が会員なら、子供はファミリープランで1980円/月で受け放題。親子で7930円/月でレッスン受け放題なんて格安ですよね。我が家はこのサービスを利用して、今でも夏休みの長期休みに英会話レッスンを受けています。

ネイティブキャンプは料金だけでなく、子供向けの講師やレッスン教材もそろっているので、小さい子供でも受講可能です。通常のオンライン英会話は25分が1レッスンですが、ネイティブキャンプは5分や10分だけレッスンを受けることも可能なので、子供が飽きてしまったなと思ったらレッスンを切り上げることもできます。

長くネイティブキャンプを利用していますが、悪い点や注意点は特に見当たりませんね。

ネイティブキャンプの無料体験を見てみる➡1週間無料キャンペーンを実施中!

まとめ

英語が必要になるから英語を勉強させるのに、英語を嫌いになってしまったら本末転倒です。

子供の英語習得には楽しくレッスンを受けるのが一番効果的なので子供にあったオンライン英会話を無料トライアルを利用して探してみてくださいね。

数か月・数週間のオンライン英会話をがんばった成果が現地校へ行った時にきっとでると思いますよ!

最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングをクリックしていただけると励みになります!

海外での育児ランキング
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

コメント