アメリカでは新学期が始まりました!お母さんたちは日中子供たちがいなくなり、やっと自由な時間が持て、ほっとしているのではないでしょうか。
しかし子供が学校へ行くと何かと面倒も持って帰ってきます。
その1つがHead lice頭シラミです。
先進国のアメリカですが、シラミに感染することもがとても多いです。
1年に数回は「クラスにシラミ感染している子がいるので、子どもの頭をチェックしてください」とレターをもらって帰ってきます。
シラミって見たことありますか?気持ち悪いんですよ
しかし子供がシラミになってしまったら、母は治療・駆除しなくてはいけません。
シラミは頭の血を吸うので、とにかく頭がかゆくなるし、家族みんなに感染する恐れもありますからね!
感染に気付いだら、すぐに駆除しましょう。
子どもをよく観察しよう
シラミをもらうととてもかゆいです。普段とは違って、すごく頭を掻きます。何かいつもと違うなと思ったら、髪の毛をかき分けて、地肌を見てあげてください。
シラミは小さくゴマくらいの大きさで、シラミの卵は髪の毛の付け根についていることが多いです。
シラミはたいてい地肌にいますが、耳の後ろや首周辺にいることもあるので、合わせてチェックしてください。シラミはジャンプしたり飛ぶことはありませんが、動きがとても速いので見つけるのが難しい場合があります。
シラミ用のシャンプーとコームを買う
しらみが見つかったらすぐにドラッグストアへ行って、シラミケアグッズを買いましょう!
必要なのは、コームとシャンプーです。
お店に行くとHead liceシャンプーがたくさんありますので、どれが良いのか迷ったらお店の方に相談してみてください。私はこのスプレータイプのを使いましたが、シュッと吹きかけるだけでよく効きました。付属のコームも良かったです。
注意
複数のヘッドライス用シャンプーを同時に使わないでください。効き目が2倍にはなりませんし、地肌を痛める可能性があります。
シャンプーの8~12時間後、頭をチェックしてみて、ライスが死んでいなければ、シャンプーは効かなかったということです。
同じシャンプーは使わず、別のものを使用しましょう。かかりつけのお医者さんにおすすめのシャンプーを教えてもらうのもいいですね。
シャンプー後は必ずコーム
たいていの生きているシラミはシャンプーで死滅しますが、卵が生き残る場合があります。シャンプーを洗い流した後に、コームで髪の先までとかして卵を完全に取り去ることが大切です。
金属製のコームはシラミ、シラミの死骸、卵、この3つ全てがクシの間から通り抜けられないようになっているので、目の細かさも完璧です。
Free 2 B Terminator Lice Comb (3-Pack) (Pack of 3)
子供の後ろに座り、懐中電灯を髪にあてて、小さなシラミの卵を見逃さないようにコームしてください。
2~3日シャンプー・コームを使用するとシラミと卵の数が減っていき、2~3週間続けると完全に駆除できます。
そして駆除してから9~10日後にもう一度シャンプーしてみてください。取り除き損ねた卵からかえったシラミを退治できます。
※シャンプーとコームをした後は、こどもと治療した方も服を清潔なものに着替えましょう。
※コームの使用後は水洗いして清潔にしましょう。
シラミ駆除は家と車にも必要
頭からシラミを駆除しても、タオルや布団カバーなどからまたシラミに感染する恐れがあります。
家族全員のシーツと枕カバー、そして頭を拭くのに使っていたタオルなどを、60度以上のお湯で洗うかアイロンをかけて死滅させましょう!
洗濯機でお湯が使えない場合は、60度以上のお湯に5分以上漬けてから洗濯すれば大丈夫です。
水洗い出来ない物はドライクリーニングに。higt heatに設定した乾燥機にかけるだけでも効果があるそうです。
またシラミと卵は冷たい温度に耐えきれず死んでしまうので、乾燥機に入れられないものは冷凍庫に入れる、または冬なら外に数日置いておくという方法もあります。
アタマジラミは吸血できなければ2~3日で死んでしまうので、車・カーペット・ソファーなどの洗えないものに関しては掃除機をかけるのも有効です。
シラミ駆除まとめ
子どもがシラミに感染したら、「なぜうちの子が?」「不潔にしていると思われるかも」と心配になるかもしれまんせんが、アメリカではシラミはよくあることです。
不潔とか全然関係ありません。
もし子どもにシラミを発見したら、必ずクラスの先生に伝えましょう。クラスメイトや友達にも感染している可能性があります。
先生の判断によりますが、1~2日学校を休むことになるかもしれません。でも自分の子はせっかく駆除したのに、学校でまた感染しちゃった・・ってことになっても大変ですからね。
以上、Head Lice頭シラミの駆除方法をご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。