赴任が決まったらオンライン英会話hanaso!復習システムがすごい!

オンライン英会話

ニューヨーク滞在歴で言うと8年(駐在4年・移住して4年)ですが、今だに英語には苦労しています(泣)

一通りの生活するだけの英語はできるようになりましたが、友達のお母さんたちとの会話についていけない。。。みんなしゃべるの早すぎるんだよ><

子供と違い、大人は英語習得に相当時間がかかります。

残念ながら英語圏に住んでいるだけでは、英語は勝手にできるようにはなってはくれません!(リスニングはちょっとできるようになるかな)

これから英語圏へ赴任予定のある方は私のように来てから苦労しないよう、前もって準備されることをお勧めします!

旦那さんに英語を頼ってばかりだとケンカも増えますよ(体験談)

それに自分で英語が話せれば、買い物や病院へ行くときも困らないし、赴任先で友達を作ることだってでき、自分の世界が広がります。

自分であれこれとネットで検索し独自で英語学習を続けてきた中で良かったものを思い出しながら書いていきたいと思います。

今回は、中学英語を復習する&さぼらず続けることができるオンライン英会話hanasoをご紹介します!

オンライン英会話hanaaso(はなそ)の特徴

  • 人気予備校講師の関正生先生監修「hanasoオリジナル無料教材」
  • 講師の質が良い
  • 特許出願中オリジナル学習システム「hanasoメソッド」

私が一番良かったと思うのは、最後の「hanasoメソッド」です。これのおかげでさぼることなく、しっかりと復習することができました。

英会話ならオンライン英会話 hanaso

 

「hanasoメソッド」とは?

レッスンで学んだフレーズをhanasoのサイト上で復習することができます。

これの何がすごいって、hanaso独自の復習のシステムが復習の時期を管理してくれるので、忘れたころにもう一度復習できるようになっています。

 

「レッスンした日は覚えているけど、次の日になると単語やフレーズが思い出せない」っていうことありますよね?

それは短期記憶から長期記憶になっていないということです。

覚えたことを忘れないよう短期記憶から長期記憶にするには、毎日学習するよりも「間隔学習」が効果的です。

①覚えた直後に復習

②1日後に復習

③1週間後に復習

④2週間後に復習

⑤1か月後に復習

間隔学習を自分で管理するのは大変ですが、hanasoのシステムが代わりに管理してくれるので、私は毎日パソコンに表示される10~15問の穴埋め問題などを解くだけでした。

勉強!という感じではなく、クイズのようなものなので、10分もかかりません。

そして1チャプター終わるごとに、レッスン中に先生とロールプレイングをして復習完了となります。

ちゃんと日々復習していないと、先生とのロールプレイングができないので飽き性かつ面倒くさがりの私でも「さぼらず、ちゃんとやらなきゃ!」と続けることができました。

 

せっかくレッスンを受けても、復習しないとすぐに忘れてしまうオンライン英会話の弱点を補ってくれる「hanasoメソッド」はすごく画期的だと思います。

「一人だとついさぼってしまう」「他のオンライン英会話をしたけど、話せるようにならなかった」という方にぜひ体験してほしいです。

もちろんオンライン英会話をまだしたことがない方にもおすすめです。

私も初めてのオンライン英会話がhanasoでした。何社か無料体験レッスンを受けましたが、hanasoが一番講師の人が優しい印象を受けました。なんかみなさん穏やかな感じというか。

オンライン英会話hanasoのレッスン

月8回から16回プラン、毎日25分・50分など様々なレッスンプランがあります。

レッスン詳細は➡hanasoのホームページを見てみる



私は毎日25分5800円を受講して、hanasoメソッドで復習も毎日行いました。

駐在で来ている方の中には、学校や大学のESLコースやプライベートレッスンを受けている方もいましたが、当時は下の子が3歳だったので、自宅でレッスンが毎日受けられて、さらに価格が安いオンライン英会話が私にとってはベストな選択でした。

1週間に1回の授業より、毎日25分でも英語を話した方が絶対習得も早いと思いますよ!

 

オンライン英会話hanasoまとめ

結局hanasoは1年半お世話になりました。中学英語の復習からやりたかったので、「英会話フレーズ初級編」「英会話フレーズ中級編」を全てやりました。

復習システムで日常よく使う表現が自然と記憶できたお蔭で、私は日常会話ができるようになったと言っても過言ではありません。

「独学だとなかなか続けられない」「オンライン英会話は難しそう」「英語学習方法で悩んでいる」という方はぜひ一度hanasoを体験してみてください。

関連記事>>オンライン英会話で効率よく英語を上達する方法

関連記事>>イングリッシュベルのDMEメソッドとは?スピーキングに効果あり?

コメント