食べてダイエットする方法!玄米とカリフラワーライスを試してみました

カリフラワーライス冷凍 生活情報

ニューヨークに来て5年近くなり、体重が増加し続けています。

先週久しぶりに体重を計ったら、妊娠時以来の大台にのっていました><

加齢の影響もあり、少し動いたぐらいでは全然体重に変化はでないし、かといって食事制限はきつい。

慣れない異国でのストレスのかかる生活の中で、私にとっては食べることは唯一の楽しみといっても過言ではありません!

食べながらダイエットする方法を検索すると、白米を玄米に代える、カリフラワーをご飯に代用する、という方法をみつけたので、早速試してみました。

玄米ごはん

お米からもみがらを取り除いたのが「玄米」で、胚芽(はいが)・ぬか・胚乳(はいにゅう)が残っているので、白米に比べ食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富です。

玄米に含まれているセルロースが腸を刺激するので、デトックス効果があり、白米に比べ噛みごたえがあるので、少々で満腹感を得られます。

ただ玄米は慣れるまで食感やにおいに違和感があるそうなので、今回は白米と玄米を混ぜて炊いてみました。ロウカット玄米は韓国系スーパー「Hマート」で購入しました。

洗った白米に、玄米をいれます。(お弁当に使うので、白米3合、玄米1合で炊いてます)

水は白米に対して、1.5倍から2倍の量を入れると書いていましたが、炊き上がりが柔らかすぎたので、現在は白米と同じ水加減にしています。

炊き上がりはこんな感じです。3:1の割合なので、見た目は白米に少し茶色いお米が混じっている程度です。

味もにおいも白米とほぼ変わらず、子供たちもおいしいと言って食べてくれました。

玄米は白米とカロリーは変わらないようですが、食物繊維は5倍、ビタミンEも多く含んでいるので、便秘解消やアンチエンジングに期待したいと思います。

 


Sukoyaka Brown Rice, Genmai, 4.4-Pound

 

カリフラワーライス

カリフラワーを細かくカットした、低糖質なカリフラワーライス。自分で切るのは面倒なので、カット済みの冷凍カリフラワーを買ってみました。

この袋のまま電子レンジにかけて、スチームしたのがこれ

ちょっと水っぽくて、カリフラワーの香りがします。このまま食べるのはおいしくなさそうなので、チャーハンにしてみました。

フライパンでカリフラワーを炒めて水分をとばしてから

シーチキンと卵を入れ、塩コショウ、ダシの素で味付けしてみました

ジャーン!完成したのはこちら

見た目は白米のチャーハンみたいです。

食感がシャキシャキしていますが、味はチャーハン味なので、全然違和感なく食べられました。白米より噛まなくてはいけないので、食べごたえもあり満腹感もあり!

カロリーは白米の6分の1です!これはダイエット効果が期待できそうです。

朝昼は白米と玄米を混ぜたもの、夕飯をカリフラワーライスにして、どれだけ体重が減るのか試してみたいと思います。

すごい効果が出たら、ここで報告させてもらいます^^

もし何も書かなかったら、無理だったんだなと忘れてください(笑)

スクワットチャレンジ

食事だけでなく、少し運動もしないといけませんね。

もうすぐ40歳、日に日に体力低下を実感。子供とテニスやサッカーをしても、体が思うように動きません^^;

でも出不精でスポーツクラブに行ったり、ランニングなどは苦手なので、自宅でできる運動として、スクワットチャレンジをやっています。

スクワットチャレンジとは30日間スクワットを続けるというトレーニング法です。

少ない回数から始めて、数字に1日休みを設けながら、毎日回数を増やしていきます。

30日スクワットチャレンジ!嬉しい効果&確実に結果を出すやり方は?
短期間で結果を出すなら、30日スクワットチャレンジ。ゴールの見えないトレーニングはツライけれど、30日限定であればモチベーションを維持できるはず!

体の中で特に大きな筋肉である、お尻の筋肉「大臀筋」と太ももの前側「大腿四頭筋」を鍛えれば全身の筋肉量が増えるので、基礎代謝が上がり、痩せやすい体になるそうです。

長年運動していない私にとってはスクワット10回するだけで、息切れし翌日は筋肉痛になりましたが、30日間続けてみようと思います!

目標は、来年夏までにマイナス5キロ!

コメント