冬の子供の遊び場・ボーリングに行ってきました!

ボーリング 日記

ニューヨークに寒くて長い冬がやってきました。

毎年冬になると、外で遊ぶことが少なくなるので、親子共々運動不足に。そして体重が・・・。

先週末はあいにくの天気だったこともあり、なまった体を動かすためボーリングに行ってきました!

予約ができるボーリング場も

ボーリング

日曜の午後からボーリングへ出かけましたが、そんなに混んでおらず半分くらいレーンが埋まっていました。

でも前回違うボーリング場に行った時は、いっぱいで30分以上待たなければいけませんでした。

ボーリング場によっては予約ができる所もあるので、冬の雨の日の休日などはあらかじめ予約しておくことをお勧めします!

子供用にバンパーレーンとスライダー

小さい子供用にボールを転がすスライダーやバンパーレーン(ガターなし)を使うことができます。

あらかじめスコアの画面で、子供にはバンパーレーン登録しておけば、毎回子供の番になると自動的にバンパーがセットされる便利な機能も。

ボーリング場

子供たちは上手に(?)バンパーを使って、まるでピンボールの用にピンを倒していました(笑)

 

子ども用の軽いボールもあるので、幼稚園くらいのお子さんだと楽しめると思いますよ。

ボーリング場でバースデーパーティー

小学生くらいの子供になると、ボーリング場でバースデーパーティーが盛り上がります!

息子も先日ボーリング場のバースデーパーティーに招待していただいたので、行ってきました。

ボーリングパーティ

ピンを倒しても倒せなくても「ワーワー」と楽しそうに盛り上がっていました^^;

 

今回友達のバースデーは、平日に友達数人をボーリング場へ連れて行くというスタイルでした。

ボーリング場には、ボーリングの後にパーティールームでケーキを食べたりする「バースデーパーティプラン」などがありますが、結構料金が高いですよね。

今回のようにボーリングに連れて行くだけなら、リーズナブルで子供も喜ぶ誕生日パーティーができますね。

息子は、ボーリングの後ゲームセンターでクレーンゲームもさせてもらって、「すごい楽しかった!ぼくのバースデーもボーリングにする!」と言っていました。

会場を貸し切ってするパーティーは5~600ドルはするので、毎年やるか・やらざるべきか、悩みの種でしたが、友達数人を誘ってボーリングだと気軽にできて良いですね。

最後に

ボーリング

こちらがレベルの低い、わが家のボーリング大会の結果です。

上から次男・長男・主人・私。

一番スコアの低かった主人は、罰ゲームの夕食後の食器洗い係となりました(笑)

コメント