アメリカのスーパーで買える薄切り牛肉・豚バラ紹介

牛肉薄切りのパック 生活情報

渡米直後、アメリカのスーパーで売っている牛肉や豚肉は大きなかたまりのものが多いので、薄切り肉を使いたい時は日本スーパーで高いお肉を買っていました。

でもわが家は男の子2人おり、お肉もたくさん量を食べるようになってきて食費が地味に大変になってきたので、アメリカのスーパーのお肉を使って料理をするようになりました。

その中でこれは使える!と思ったものをご紹介したいと思います。

Trader joe’s Shaved Beef Steak

牛肉薄切りのパック

トレーダージョーズのShaved Beef Steak。

フィリーチーズステーキ用の薄切り牛肉ですが、牛丼やすき焼きにも使えます。

これは↓牛丼用に調理中です。

牛丼調理中の様子 牛丼

日本のすき焼き肉のように脂身がないですが、柔らかくてさっぱりなのでなかなかいいですよ。

Pork Belly

pork berryのパック

わが家いきつけのスーパーShopriteで購入できるPork Bellyの薄切り。

日本のように薄くはないですが、この分厚さでも十分使えますよ!

脂身が多くモチモチした食感なので、うちの子供たちも大好きです。

回鍋肉にしてみたり

回鍋肉調理中の様子

豚バラ大根や生姜焼きにも使えます。

びっくりするほど脂がでるので、気になる方は事前に下茹ですることをおすすめします。

Hマートの冷凍薄切り肉

冷凍豚肉薄切りのパック Hマートの冷凍豚肉薄切り

韓国系スーパーHマートの冷凍薄切り肉。

豚肉・牛肉・カモ肉の薄切りが売っているので、冬場のお鍋のお肉として大活躍してくれます。

すごく薄いので冷しゃぶにも最適ですよ。

くるくると巻いた状態で冷凍されているので、1枚1枚簡単に取り出すことができます。

難点は、大きなケースに入っているので冷凍庫でかさばることなんですが、大きなジップロックに移し替えてしまえば解決です!

Hマートの骨付きカルビ

焼き肉用牛肉薄切り焼肉の様子

Hマートの骨付きカルビはわが家の焼肉に欠かせません!すっごくおいしいですよ!

焼く前に焼肉のたれにつけてもよし、焼いてから各自たれをつけるもよし。焼けたらハサミで切り分けます。

うちの子供も大好きでこのお肉のことを「おいしい肉」と呼んでおり、焼肉するよーと言うと「おいしい肉ある?」と必ず聞いてきます^^;

アメリカのスーパーで買える肉まとめ

実際に使っているお肉をご紹介しました。

アメリカに来た当初はアメリカのスーパーで買うのは鶏肉かひき肉で、他は日本スーパーで買っていましたが、スーパーのお肉も意外に使えます。

ぜひ試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングをクリックしていただけると励みになります!

海外での育児ランキング
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

コメント